北九州で矯正するなら、あつし矯正歯科ひろみ小児歯科へ

甘いもの、歯にくっつくものばかり食べていませんか?子供が大好きなこれらのものは特にむし歯を作ります。食べ物の中の糖がむし歯菌の栄養になり、酸を作り出し、これが歯を溶かしてむし歯を作ってしまうんです。あま~いおやつにはあま~い罠が。甘いジュース、炭酸飲料なども要注意です。だらだら食べず、決まった時間で短時間に済ますよう気をつけましょう!

お父様・お母様へ

大切なお子様の歯はお父様、お母様方が守ってあげましょう!

  • 大切なお子様の歯はお父様、お母様方が守ってあげましょう! 成長するお子様のお口の中は、乳歯から永久歯へとダイナミックに変化していきます。それに伴ってむし歯の予防やブラッシングの方法も変化していきます。当院では、むし歯治療からシーラント、フッ素塗布などによるむし歯予防、ブラッシング指導やフロス指導などを行うことで、健全な永久歯の獲得を目指しています。早い時期から定期的なチェックを行っていれば、たとえむし歯になったとしても簡単な処置で済みます。まだ早いかな?と考えずにまずは一度診せに来て下さい。ご来院のお子様にはもれなくかわいい巾着をプレゼントしています。

    ※当院は矯正歯科、小児歯科専門の歯科医院です。そのため大人のむし歯治療や入れ歯などの一般歯科診療は、基本的に行っておりません。せっかく来院していただいたにもかかわらずお断りする場合もあり、お叱りを受けることもありますが、中途半端な診療をするわけにはいきません。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

治療の流れ

初診・受付・問診表のご記入

  • 口腔内審査・レントゲン撮影

    お口の中を検査し、むし歯や歯肉炎、歯石などを調べ、全体を把握します。

  • 救急処置

治療プランのご説明

  • 治療へ向けてのトレーニング

    歯医者さんに慣れる必要がある場合には、歯科用の器具で遊んでもらったりします。

  •  
  • むし歯の治療

  • むし歯の予防

  • ブラッシング
    指導

  • 保隙装置

  • 矯正治療

お口の定期管理

むし歯、ブラッシング、歯石、歯並びなど、お口の中全体をチェックします。

診療について

ラバーダム

当院では危険防止のため、治療時にはラバーダムをしています。万が一への備えが子供を診る上で重要だからです。

むし歯予防

  • ブラッシング

  • 寝かせ磨きコーナーでお子様の歯磨きの上手なやり方をお教えします。
  • シーラント

  • むし歯になりやすい奥歯のミゾを埋める処置です。
  • フッ素塗布

  • 歯を丈夫にするフッ素を塗ります。
  • サホライド

  • むし歯の進行を抑制させる処置です。しかし、歯が黒くなるので基本的には前歯には行えません。

むし歯の治療

小児歯科でのむし歯の治療はほとんどの場合“レジン”という白い詰め物で修復します。仕上がりは天然の歯とほとんど見分けが付きません。むし歯が大きい場合は金属製の既製の冠をかぶせる必要があります。

救急処置

打撲などでぐらついた歯を固定します。

保隙装置

早期に乳歯を失った(抜いた)場合には6歳臼歯が前に動いてきて、歯が並ぶスペースが足りなくなり、でこぼこや出っ歯になってしまう可能性が高くなります。これを防ぐためには6歳臼歯を止めておく必要があります。様々な方法がありますが、この目的で使用する装置を保隙装置と言います。止めておくだけの装置であれば、小児歯科の範囲内で行えます。

よくある質問

  • Q
  • 歯磨きは何歳ごろから必要なの?
  • A
  • 子供の歯はだいたい6ヶ月ごろから生えてきます。生えそろうのは3歳ごろですが、歯磨きの開始は上の前歯が4本生えたくらい(だいたい1歳の誕生日前後くらい)から始めるのがいいでしょう。
  • Q
  • フッ素塗布はいつから?
  • A
  • 早い子は上の前歯が4本生えてきた頃をおすすめしています。それは、なかなか卒乳できない場合、母乳でむし歯ができてしまうことがあるからです。
  • Q
  • どうして虫歯ができるの?
  • A
  • むし歯はむし歯菌が糖を食べた時にできる酸によって歯が溶けた状態です。むし歯菌がいても、糖分が無ければむし歯にはなりません。当然むし歯菌がいなければむし歯にはなりません。しかし、どちらも完全に口の中から無くすことはできません。甘いものを控えること、歯磨きでむし歯菌を取り除くこと、その両方をしっかり頑張ればむし歯はできませんので、むし歯の多い方は毎日の生活習慣を改善しましょう。
  • Q
  • 乳歯のむし歯は治療した方がいいの?
  • A
  • 乳歯の構造はエナメル質が薄いため、むし歯の進行が早く、痛みも出やすいです。また、乳歯に虫歯があると歯並びに影響を与えたり、場合によっては永久歯がむし歯になって生えてきたりします。これらの理由から早目の治療が必要なのです。もちろん、もうグラグラしていて、永久歯が生えてきそうな場合は治療をしないこともあります。
  • Q
  • まだ乳歯があるのに永久歯が生えてきちゃった。どうしたら良いの?
  • A
  • 普通は永久歯が生えるときには乳歯はぐらぐらして自然に抜けてしまいます。しかし、さまざまな理由で乳歯が抜け切らない場合があります。そういった場合には永久歯が変な方向に生えてしまうので、歯並びが悪くなってしまいます。もう永久歯が見えているのに乳歯が抜けない場合には早目に抜いた方が良いでしょう。
  • Q
  • 指しゃぶりがひどいのですが大丈夫でしょうか?
  • A
  • 普通、指しゃぶりは生まれてから数ヶ月で始まり、3歳で少なくなり、5歳でほとんど見られなくなります。3歳まではあまり気にしなくて良いですが、4歳になっても指しゃぶりが残っていると、出っ歯になったりアゴの発育に影響することがありますので、一度ご相談することをおすすめします。

ぜひブックマーク登録をしてご検討ください♪

ご予約はこちら
PAGE TOP